ocr-generated 坂町の寺桜
ATAMI
明治十四年(一八八一年)、現地(咲見町)に移るま
で此処に医王寺がありました。
明治の初め頃に、寺の境内に植えられたうちの一本と
言われています。
この桜は「大寒桜」という品種で樹齢およそ百三十
年、熱海桜が終わる二月中旬から染井吉野桜が始ま
る頃まで咲き続けます。
この桜は昭和十九年(一九四四年)の『本町大、
昭和二十五年(一九五〇年)の『熱海大火を生き
抜きました。
坂町とは、当時この辺りの地名です。
管理者 熱海市観光施設課