国指定史跡 勝連城跡
二の曲輪
二の曲...
国指定史跡 勝連城跡
二の曲輪
二の曲輪では、正面約17m、奥行き約14.5mの大きな殿舎跡が発見されました。この建物は城の中でもっとも重要な建物であったと考えられています。
礎石のあるしっかりした建物で、屋根は板または#草葺き であったと考えられていますが、周辺からは大和系瓦も発見されることから一部瓦葺きだった可能性もあります。
また、建物の四隅には長方形の石灰...
monumento (2014/03/18)
タグ:
草葺き
ウシヌジガマ
沖縄県
うるま市