仁和寺庄の古跡
#仁和寺 は、「にわじ...
仁和寺庄の古跡
#仁和寺 は、「にわじ」または「にわいじ」と呼ばれています。地名は、京都の
仁和寺(にんなじ)の所領であったことに由来すると考えられます。
#鎌倉時代初期 に後鳥羽・後高倉院の生母であった七条院が京都仁和寺を管領
(寺務を司る権利)したことによって、仁和寺庄も七条院領となり、のち地頭職
(地頭としての権利)は室町院(暉子内親王)へ寄進され、北...
tokada (2019/03/27)
タグ:
神社
室町時代
妙心寺
足利義満
南北朝時代
鎌倉時代初期
仁和寺
大内義弘
大阪府
寝屋川市