版築
土を敷いて突き固め、その上にまた...
版築
土を敷いて突き固め、その上にまた土を敷き突き固める。それを何回も繰り返して、堅固な基盤を造成する土木技術のことを版築とよびます。
版築は、古代中国の殷代(BC14~12世紀)の頃に確立され、日本へは紀元4世紀頃に古墳づくりの技術に伴って伝来し、のちに主として宗教建築の神社・仏閣の基礎工事や土塁などに用いられるようになります。沖縄県では1984年、ここ今帰仁城...
monumento (2014/04/09)
タグ:
今帰仁城
沖縄県
今帰仁村