比屋根坂石畳道
石畳道は、小字比屋根原の...
比屋根坂石畳道
石畳道は、小字比屋根原の琉球石灰岩丘陵を越えるために敷設された旧道です。#石畳 道は丘陵上にはなく、東と西の傾斜地に蛇行して造られています。ここは東傾斜地の石畳道(約約98m)で、西側傾斜地の石畳道(約76.50m)は山田温泉の向いにあります。この石畳道は、#首里王府 時代の北部と中・南部を結ぶ主要道路で、現在残っている真栄田の一里塚と#仲泊 の一里塚を...
monumento (2014/03/18)
タグ:
仲泊
恩納村
石畳
首里王府
沖縄県
恩納村