Monumento
案内板
地図
タグ
まとめ
投稿
ランキング
ログイン
言語
英語
中国語
日本語
Monumento
「佐久穂町」案内板マップ
「佐久穂町」案内板一覧(3)
#もののけの森 代表する苔の名前:ム...
#もののけの森 代表する苔の名前:ムツデチョウチンゴケ 中から上部の葉は光沢があり、葉に横じわ がある。複数の胞子体をつくる。 ※この美しい苔と原生林を後世へ。 みんなで守っていきましょう。
ryota_n
ryota_n (2021/09/25)
タグ:
もののけの森 長野県 佐久穂町
もののけの森
長野県
佐久穂町
日
英
中(簡)
#白駒の森 代表する苔の名前:カギカ...
#白駒の森 代表する苔の名前:カギカモジゴケ 木の幹に半月状の群落をつくる。 カモジとは添髪の事である。 ※この美しい苔と原生林を後世へ。 みんなで守っていきましょう。
ryota_n
ryota_n (2021/09/25)
タグ:
白駒の森 長野県 佐久穂町
白駒の森
長野県
佐久穂町
日
英
中(簡)
北沢川の大石棒 今から四千数百年前...
北沢川の大石棒 今から四千数百年前(縄文時代中期)眼前に広がる南台地に生活していた人々が、動植物の豊穣と人間の甦りを願っての信仰のシンボルとして、豊かに湧きあがる泉のほとりに建立したものと思われる。なおこの石棒は、日本最大のものとして知られている。 [石棒] 二.二三メートル、溶結凝灰岩(佐久石) [石柱] 柱状節理流文岩 昭和六十二年八月 佐久...
komoro
komoro (2020/12/17)
タグ:
長野県 佐久穂町
長野県
佐久穂町
日
英
中(簡)
NEXT PAGE