東海道保土ヶ谷宿の松並木と一里塚
保...
東海道保土ヶ谷宿の松並木と一里塚
保土ヶ谷宿の松並木 我が国に於ける街道並木の歴史は古く、遠く奈良時代まで遡りますが、全国的な規模取り組まれるようになったのは江戸時代にはいってからです。慶長9年(#1604)、幕府は諸国の街道に並木を植えるよう命じました。以来、夏は木陰を作り、冬は風雪を防ぎ、植樹帯は旅人の休息場所となることから、官民挙げて大切に保護されました。
...
kawa_sanpo (2014/11/22)
タグ:
一里塚
1604
保土ヶ谷宿
神奈川県
横浜市