Monumento
案内板
地図
タグ
まとめ
投稿
ランキング
ログイン
言語
英語
中国語
日本語
Monumento
「南風原町」案内板マップ
「南風原町」案内板一覧(36)
南風原町平和の礎 去る #沖縄戦 ...
南風原町平和の礎 去る #沖縄戦 において、南風原町では人口の約4割にあたる人々の尊い命が失われました。そのため、南風原町の歴史は沖縄戦を抜きにして語ることはできません。それほどに戦争が残した爪痕は大きく深いものです。 本町は、これまで平和に関する取り組みに力を注いできました。その中のひとつとして1990(平成2)年には、全国に先駆けて沖縄陸軍病院南風原壕群を...
genjitsu_
genjitsu_ (2021/12/23)
タグ:
沖縄戦 戦争遺跡 忠魂碑 沖縄県 南風原町
沖縄戦
戦争遺跡
忠魂碑
沖縄県
南風原町
日
英
中(簡)
松井(マチガー) 由来記 一、松井(...
松井(マチガー) 由来記 一、松井(マチガー) この地域は古代より松並が多く繁え、水脈に恵まれ松井(マチガー)の名称となる 二、松井(マチガー)は岩清水が湧く樋川井(ヒージャーガー)で、年中枯れることなく水量も豊富で字に水道が敷設される昭和39年(1964年)まで字、学校の大事な用水として使用される。 ○旧正月には若水(ワカミジ)を汲み、命を授かるとされた...
genjitsu_
genjitsu_ (2021/12/23)
タグ:
沖縄県 南風原町
沖縄県
南風原町
沖縄のカー(湧水・井戸)
日
英
中(簡)
黄金森公園周辺エリア案内図 ~かすりの風か...
黄金森公園周辺エリア案内図 ~かすりの風かおるまち~ #南風原町役場
genjitsu_
genjitsu_ (2021/12/23)
タグ:
南風原町役場 沖縄県 南風原町
南風原町役場
沖縄県
南風原町
日
英
中(簡)
イジュンガー この地には、戦前まで...
イジュンガー この地には、戦前まで井泉(イジュンガー)、クムイ、鍛冶屋(カンジャーヤー)がありました。 イジュンガーは水量が豊かで、本部区民の飲料水や、南風原小学校の湯茶として利用されました。 クムイは、野良仕事のあと、芋や野菜を洗ったり、馬などを浴びせたりしていました。またこのクムイで、那覇の人が鯉などを養殖していたこともありました。 カンジャーヤー...
genjitsu_
genjitsu_ (2021/12/23)
タグ:
沖縄県 南風原町
沖縄県
南風原町
沖縄のカー(湧水・井戸)
日
英
中(簡)
字本部の石獅子 南風原町指定有形民俗文化...
字本部の石獅子 南風原町指定有形民俗文化財 平成2年6月27日指定 この #石獅子 は、字本部の南南西の方向にある東風平の八重瀬に対するフーチゲーシ(邪気返し)の目的で造られたと伝えられている 八重瀬がヒーザン(火山)として恐れられていたことは、南部一帯に広く伝承されている。 また、これは形態・表情が他の石獅子とくらべ大変ユニークな点も大きな特徴である...
genjitsu_
genjitsu_ (2021/12/23)
タグ:
石獅子 南風原町教育委員会 沖縄県 南風原町
石獅子
南風原町教育委員会
沖縄県
南風原町
日
英
中(簡)
かすりの道案内図
かすりの道案内図
genjitsu_
genjitsu_ (2021/12/23)
タグ:
沖縄県 南風原町
沖縄県
南風原町
日
英
中(簡)
中毛小のガジュマル群 南風原町指定天然記...
中毛小のガジュマル群 南風原町指定天然記念物 平成2年6月27日指定 #ガジュマル は5本あって四方に枝を広げている。根は互いに網目状にからみついて土手をおおっている。最大のもので樹高は9.2m、胸高周囲は3.7m。樹皮は凹凸が著しく、地衣やコケ類が着生し、古木であることを証明している。枝に広がりは全体で19×19.5mの広さに達し、古来から憩いの場としての緑...
genjitsu_
genjitsu_ (2021/12/23)
タグ:
ガジュマル 南風原町教育委員会 沖縄県 南風原町
ガジュマル
南風原町教育委員会
沖縄県
南風原町
樹木・植物に関する案内板
日
英
中(簡)
中の井(ナカヌカー) 1928年(...
中の井(ナカヌカー) 1928年(昭和3)、ここに中の井と池が掘られ、その記念として、大遊びが盛大に催されました。 中の井は、飲料水や洗濯の場として利用し、池では野良仕事のあと、芋や野菜を洗ったり、馬などを浴びせました。夕方になると、とんぼが飛び交い、子ども達の笑い声が絶えませんでした。 中の井の側にあった鉄棒や、サシ石などのまわりには人々が集まり、中毛小...
genjitsu_
genjitsu_ (2021/12/23)
タグ:
沖縄県 南風原町
沖縄県
南風原町
沖縄のカー(湧水・井戸)
日
英
中(簡)
炊事場跡と飯上げの道 アジア・ #...
炊事場跡と飯上げの道 アジア・ #太平洋戦争 末期の1945年3月末、 #南風原国民学校 (現在の南風原小学校)におかれていた #沖縄陸軍病院 は、病棟として使用していた校舎が焼失したため、黄金森の壕群に移ってきました。それと同時に、病院専用の炊事場も字喜屋武の集落内に移動してきました。その場所がここ名護之殿一帯でした。 はじめの頃、病院の食事は朝夕の2回でし...
genjitsu_
genjitsu_ (2021/12/23)
タグ:
太平洋戦争 南風原国民学校 沖縄陸軍病院 沖縄県 南風原町
太平洋戦争
南風原国民学校
沖縄陸軍病院
沖縄県
南風原町
日
英
中(簡)
南風原移民の碑 私達の南風原から、...
南風原移民の碑 私達の南風原から、1899年(明治32)のハワイを皮切りに、1906年(明治39)ペルー、1908年(明治41)ブラジル・アルゼンチン等の南米へ #移民 して行きました。 またその後は、南洋群島やフィリピン、満州等へ、戦後もボリビアをはじめ、多くの村民が大きな夢と希望を抱いて海を越えて行きました。現在、その子孫である多くの南風原人が世界各地に住...
genjitsu_
genjitsu_ (2021/12/23)
タグ:
移民 沖縄県 南風原町
移民
沖縄県
南風原町
日
英
中(簡)
鎮魂と平和の鐘 ここ黄金森には、 ...
鎮魂と平和の鐘 ここ黄金森には、 #沖縄戦 で傷つき人生を奪われた多くの傷病兵達がいまだに眠っています。 その傷病兵達の鎮魂と再び戦をしないことを今ここに誓います。 あなたの思いをこの「鎮魂と平和の鐘」に託してください。
genjitsu_
genjitsu_ (2021/12/23)
タグ:
沖縄戦 沖縄県 南風原町
沖縄戦
沖縄県
南風原町
日
英
中(簡)
憲法九条の碑 #日本国憲法 第二章...
憲法九条の碑 #日本国憲法 第二章 戦争の放棄 第九条 日本国民は、正義を秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 ②前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。 日本国憲法第九条は人類の進むべき...
genjitsu_
genjitsu_ (2021/12/23)
タグ:
沖縄戦 日本国憲法 陸軍病院壕 沖縄県 南風原町
沖縄戦
日本国憲法
陸軍病院壕
沖縄県
南風原町
日
英
中(簡)
genjitsu_
genjitsu_ (2021/12/23)
タグ:
沖縄県 南風原町
沖縄県
南風原町
日
英
中(簡)
genjitsu_
genjitsu_ (2021/12/23)
タグ:
沖縄県 南風原町
沖縄県
南風原町
日
英
中(簡)
genjitsu_
genjitsu_ (2021/12/23)
タグ:
沖縄県 南風原町
沖縄県
南風原町
日
英
中(簡)
genjitsu_
genjitsu_ (2021/12/23)
タグ:
沖縄県 南風原町
沖縄県
南風原町
日
英
中(簡)
genjitsu_
genjitsu_ (2021/12/23)
タグ:
沖縄県 南風原町
沖縄県
南風原町
日
英
中(簡)
genjitsu_
genjitsu_ (2021/12/23)
タグ:
沖縄県 南風原町
沖縄県
南風原町
日
英
中(簡)
genjitsu_
genjitsu_ (2021/12/23)
タグ:
沖縄県 南風原町
沖縄県
南風原町
日
英
中(簡)
genjitsu_
genjitsu_ (2021/12/23)
タグ:
沖縄県 南風原町
沖縄県
南風原町
日
英
中(簡)
歌碑 鎮魂 戦跡 #沖縄陸軍病院 ...
歌碑 鎮魂 戦跡 #沖縄陸軍病院 慰霊会(当時の沖縄陸軍病院職員と患者の生存者及び遺族で結成)によって建立された歌碑です。 「額づけば 戰友葬りし 日のごとく 夜明けの丘に 土の香匂ふ」 「両の足 失ひし兵 病院を 探して泥道 這ひずり来たる」 歌を詠んだのは、戦時中に第三外科で軍医見習士官として勤務していた #長田紀春 氏で、文字は遺族の #宮里宏 氏に...
genjitsu_
genjitsu_ (2021/12/23)
タグ:
沖縄陸軍病院 南風原文化センター 長田紀春 宮里宏 沖縄県 南風原町
沖縄陸軍病院
南風原文化センター
長田紀春
宮里宏
沖縄県
南風原町
日
英
中(簡)
genjitsu_
genjitsu_ (2021/12/23)
タグ:
沖縄県 南風原町
沖縄県
南風原町
日
英
中(簡)
genjitsu_
genjitsu_ (2021/12/23)
タグ:
沖縄県 南風原町
沖縄県
南風原町
日
英
中(簡)
genjitsu_
genjitsu_ (2021/12/23)
タグ:
沖縄県 南風原町
沖縄県
南風原町
日
英
中(簡)
genjitsu_
genjitsu_ (2021/12/23)
タグ:
沖縄県 南風原町
沖縄県
南風原町
日
英
中(簡)
genjitsu_
genjitsu_ (2021/12/23)
タグ:
沖縄県 南風原町
沖縄県
南風原町
日
英
中(簡)
ロ5号壕 戦跡 ロ5号壕は、第一外...
ロ5号壕 戦跡 ロ5号壕は、第一外科壕群(元外科)の壕の一つです。文化センターの裏手側の斜面に「ロ」の壕列、その反対側の斜面に「イ」の壕列がそれぞれ5~6列あったようです。(※1) ロ5号壕は負傷した兵士を収容する壕の一つです。内部の両側にはベッドが設けられ、患者も多くいましたが、壕専属の軍医や看護婦はおらず、時々巡回にきていたようです。また、1945年5月1...
genjitsu_
genjitsu_ (2021/12/23)
タグ:
南風原文化センター auto-translate 沖縄県 南風原町
南風原文化センター
auto-translate
沖縄県
南風原町
日
英
中(簡)
南風原陸軍病院壕 南風原町指定史跡 平...
南風原陸軍病院壕 南風原町指定史跡 平成2年6月27日指定 南風原陸軍病院壕は #沖縄守備軍 直属の #病院壕 である。この病院は、 #廣池大佐 以下、軍医・衛生兵・看護婦が約450名、それに #ひめゆり学徒隊 約200名の体制で編成された。 #沖縄戦 が始まるや否や壕のあった黄金森は地獄の丘と化した。南部撤退の時、重症患者は青酸カリなどで自決を強要された。壕...
genjitsu_
genjitsu_ (2021/12/23)
タグ:
沖縄戦 文化財 南風原町教育委員会 ひめゆり学徒隊 沖縄守備軍 病院壕 廣池大佐 沖縄県 南風原町
沖縄戦
文化財
南風原町教育委員会
ひめゆり学徒隊
沖縄守備軍
病院壕
廣池大佐
沖縄県
南風原町
日
英
中(簡)
南風原陸軍病院壕址の碑 戦跡 #沖...
南風原陸軍病院壕址の碑 戦跡 #沖縄陸軍病院 の跡地を示すため、1953年に当時の南風原村が建立しました。碑には「重症患者二千余名自決の地」と記され、当時の悲惨な状況を伝えています。 しかし、戦後の沖縄戦研究が進むにつれ、記述の問題が指摘されました。「二千余」という数は、患者のみか、病院関係者も合わせた数か判明していません。また、「自決」という表現は、すすんで...
genjitsu_
genjitsu_ (2021/12/23)
タグ:
沖縄陸軍病院 南風原文化センター 沖縄県 南風原町
沖縄陸軍病院
南風原文化センター
沖縄県
南風原町
日
英
中(簡)