#史跡 弘川寺境内
弘川寺は天智天皇...
#史跡 弘川寺境内
弘川寺は天智天皇四年(六六五)#役行者 の
草創にかかり、天武天皇白鳳五年(六七七)
勅命あって当寺に請雨を祈り、験著しかった
ので、龍池山弘川寺の寺号を賜り勅願寺とな
る。天平九年(七三七)に#行基 がここで練行
また弘仁年間には#弘法大師 が#嵯峨天皇 の命に
より中興された。
歌聖#西行 は晩年当寺の座主空寂上人の法徳
を...
tokada (2019/01/14)
タグ:
弘法大師
役行者
寺
史跡
行基
戦国時代
西行
史蹟
南北朝時代
嵯峨天皇
畠山政長
大阪府
河南町