#気仙沼御会所 跡
現在の気仙沼市の...
#気仙沼御会所 跡
現在の気仙沼市の区域は、江戸時代には、十一の村(気仙沼、鹿折、月舘、新城、松崎、赤岩、岩月、最知、長磯、波路上、大島)に分かれておりました。
この地域は、鎌倉時代から、豪族#熊谷氏 の所領であり、その城下には早くから市(いち)が開かれ、江戸時代初期には、既に気仙沼本郷と称される町場となっていました。
現在の三日町、八日町は、細浦と称された...
kawa_sanpo (2015/09/04)
タグ:
仙台藩
気仙沼御会所
熊谷氏
本吉郡
唐桑町
本吉町
歌津町
宮城県
気仙沼市