式内 赤穂神社の由来
古来、高畑町の...
式内 赤穂神社の由来
古来、高畑町の春日社神官邸町の西端の地に鎮座して久しく里人の尊崇を受け給ふ。
平安時代「延喜式」所載の古社にしてかの二月堂お水取りに読み上ぐる神名帳にも赤穂明神とあり、連綿今日に至るまで 読誦せらるゝ古例なり。
上古、#天武天皇 紀六年に十市皇女を同十年に氷上ノ夫人を「赤穂ニ葬ル」とあるは蓋しこの地辺ならむ。もと社地広大にして数百余坪 桜樹...
kochizufan (2015/05/16)
タグ:
天武天皇
秋艸道人
堀辰雄
奈良県
奈良市