鳥海山大物忌神社 吹浦ロノ宮境内
...
鳥海山大物忌神社 吹浦ロノ宮境内
平成二十年三月二十八日 指定
鳥海山(標高2,236m)は、その山容の秀麗さから「出羽富士」とも呼ばれる信仰の山で、古く
より、人々はこの山そのものを「#大物忌神 」として崇めてきた。大物忌神の文献上の初出は、
『#続日本後紀 』の承和五年(838) 五月十一日条「奉授出羽国従五位勲五等大物忌神正五位下」という記述で
あ...
tokada (2019/01/30)
タグ:
国指定史跡
神社
阿弥陀如来
国指定重要文化財
薬師如来
無形民俗文化財
修験道
源実朝
延喜式内社
名神大社
一宮
大物忌神
北畠顕信
続日本後紀
山形県
遊佐町