桑実寺
桑実寺は#藤原鎌足 の長男定恵の...
桑実寺
桑実寺は#藤原鎌足 の長男定恵の開
基を伝える名刹です。#室町時代 末こ
こに将軍#足利義晴 がしばらく滞在
したことがあります。いまに伝わる
天文元年の奥書がある。『紙本著色桑
実寺縁起』は絵は土佐光茂、詞は後
奈良院らの筆による名品ですがこ
れは教晴が寄進したものです。また
桁行五間、梁間六間一重、入母屋造、桧
皮葺の本堂は#室町時代初期 ...
tokada (2019/01/19)
タグ:
重要文化財
室町時代
寺
藤原鎌足
室町時代初期
足利義晴
滋賀県
近江八幡市