清水寺(きよみずでら)(音羽山(おとわさん...
清水寺(きよみずでら)(音羽山(おとわさん)清水寺)
清水寺は、永正年中(一五〇四~)、#印隔法印(いんゆうほういん)が開いた檀林(学問所)古地に、当時今川八代守護大名氏輝の遺命によって永禄二年(一五五九)家臣の朝比奈丹波守元永(たんばのかみもとなが)が創建したものである。開山は、京都から迎えられた尊寿院(そんじゅいん)大僧正道因(だいそうしょうどういん)と伝えられて...
kawa_sanpo (2015/10/10)
タグ:
徳川家康
松尾芭蕉
印隔法印
山村月巣
小林文母
今川氏輝
静岡県
静岡市