猿江船改番所跡 (猿江一の一付近)
...
猿江船改番所跡 (猿江一の一付近)
#猿江#船改番所 は、#小名木川 と#大横川 が交差する所の猿江側に、#元禄 から#享保 期(一六八八~一七三六)頃に設置されました。
小名木川は、江戸への物資輸送の重要な交通路であったため、とくに江戸の町を守る必要上、#江戸時代 の初め、#万年橋 北岸に通船改めの番所が置かれました。その後、中川口へ移転し、#中川船番所 として...
wawa (2019/05/19)
タグ:
江戸時代
幕府
江戸
元禄
江東区教育委員会
享保
利根川
小名木川
年貢
嘉永
猿江
船改番所
大横川
万年橋
中川船番所
房総
川船
川船改役
極印
役銀
浅草橋場
芭蕉記念館蔵
東京都
江東区