曙坂(あけぼのざか)
西片2丁目7と14...
曙坂(あけぼのざか)
西片2丁目7と14の間
『#江戸砂子』によれば、今の白山、東洋大学の北西は、里俗に鶏声ヶ窪(けいせいがくぼ)といわれるところであった。明治2年(1869)に町ができて、鶏声暁(あかつき)にときを告げるところから、あけぼの(暁と同じ)を取り町名とした。この#坂 の場所と、旧曙町、鶏声ヶ窪とは少し離れているが、新鮮で、縁起の良い名称を坂名としたのであ...
gotosheng (2016/12/23)
タグ:
坂
江戸砂子
東京都
文京区