関東郡代・伊奈氏と源長寺
源長寺(げん...
関東郡代・伊奈氏と源長寺
源長寺(げんちょうじ)は、関東郡代(かんとうぐんだい)#伊奈忠治(いなちゅうじ)によって、元和4年(1618)に、伊奈家の菩提寺(ぼだいじ)として再興された。当時の赤山陣屋を描いた『#赤山麁絵図(あかやまそえず)』にも源長寺の名が読みとれる。また、寺領(じりょう)47石を有し、寺の総建坪が108坪に及んでいた当時の様子は、『#源長寺間取絵図(...
kawa_sanpo (2015/11/01)
タグ:
伊奈忠治
赤山麁絵図
源長寺間取絵図
伊奈忠尊
源長寺絵図
埼玉県
川口市