本町
ほんまち
旅情のまち
日本...
本町
ほんまち
旅情のまち
日本海・直江津
本町は新区(しんく)・新橋区(しんばしく)が合併して生まれたまちで、通称「新町(しんまち)」と呼ばれています。
江戸時代には、大肝煎の福永家、芭蕉の宿古川屋、高野長英をかくまった和算家小林百哺、維新の志士・井田年之助の生家など、大きな商家が並び、明治になると、直江津郵便局など煉瓦の洋風建物が現れる直江津一番の繁...
vision (2018/06/26)
タグ:
和算
祇園祭
直江津
小林百哺
井田年之助
auto-translate
猿田彦
39
新潟県
上越市