延命地蔵堂の石造物群
江戸時代の中山道...
延命地蔵堂の石造物群
江戸時代の中山道巣鴨庚申塚付近には、巣鴨町近辺で行き倒れた人馬の共同墓地があった。その墓標として延命地蔵が建立された。以来、さまざまな供養塔が集まった。
かつてこれらの像は、現在の都電庚申塚駅の場所にあったが、明治四十四年(一九一一)、#王子電気軌道(現#都電荒川線)の停車場建設により移転された。その後、現位置に再移動し、大正期に参道と堂が整...
kawa_sanpo (2015/07/12)
タグ:
豊島区教育委員会
王子電気軌道
都電荒川線
東京都
豊島区