仲泊の一里塚
#琉球王府 時代の主要...
仲泊の一里塚
#琉球王府 時代の主要道(#宿道 )には一里(約4km)ごとに塚が設置され、行き交う人々の目安とされました。仲泊の#一里塚 は自然の丘を利用した塚です。
かつて恩納村には五箇所に一里塚がありましたが、現存しているのは仲泊と真栄田だけです。また、県内でも一里区間を示す二箇所の一里塚が残っているのは唯一恩納村だけであり、貴重な文化財となっています。
...
ogaworks (2015/05/04)
タグ:
琉球王府
一里塚
宿道
沖縄県
恩納村