大塚酒造本店(江戸後期の建物)
江戸時...
大塚酒造本店(江戸後期の建物)
江戸時代の後期からの造り酒屋で、本町の古い#町家 の典型といえる建物です。江戸時代の町家は、2階がとても低いのが特徴です(#厨子二階 という)。立派な庭と、家の中の田の字型の間取りから、格式の高さがうかがえます。
昭和初期に当時の流行のデザインを取り入れてお店を改装し、ショーウィンドーや#腰壁 のある#格子窓 をつけました。
主...
komoro (2014/12/03)
タグ:
小諸町並み研究会
町家
厨子二階
腰壁
格子窓
酒蔵
浅間獄
長野県
小諸市