地蔵・道しるべ(大山道) 猿楽町30番
...
地蔵・道しるべ(大山道) 猿楽町30番
#地蔵尊 が現世と来世の間に出現して死者の霊を救
済するという信仰は、民衆の間に広く信じられてき
ました。また、小児の霊の冥福を祈る意味でも地蔵
尊が造立されました。道の辻などに建てられた場合
には、道路の安全を祈ることのほかに、道しるべに
なることもあります。
この地蔵尊は、#文政 元(一八一八)年の造立で、そ
...
wawa (2018/12/16)
タグ:
江戸時代
大山道
渋谷区教育委員会
文政
目黒川
地蔵尊
目切坂
暗やみ坂
旅人
祐天寺
並木橋
東京都
渋谷区