苦悲(くび)なし地蔵
昔、小川町から熊...
苦悲(くび)なし地蔵
昔、小川町から熊谷へ行く道が杉山を通る途中に、金子屋という団子屋があり、店には、親切できれいな娘がおり繁盛していました。
ある晩この店に泥棒が入り、金銀、そして娘をさらい、馬に乗せ逃げました。娘は、助かりたい一心で多右衛門さんの家の前で「助けて!」と叫びました。若い時に侍であった多右衛門さんは刀を持ち追いましたが、間に合わず娘は泥棒に斬られ、...
kawa_sanpo (2015/02/22)
タグ:
地蔵
積善寺
埼玉県
嵐山町