#練馬区登録有形民俗文化財
御嶽講奉納の...
#練馬区登録有形民俗文化財
御嶽講奉納の水盤
谷原村、上練馬村の#御嶽講 の一員によって、明治七年(一八七四)に奉納された水盤です。正面に長野県の#木曾御獄神社 の神紋が刻まれています。木曾御獄山を信仰する御獄講の一つである一山講は、明治に入って当地でも盛んになりました。
向って左側面に講の世話人の氏名とともに、先達をつとめ当地に御獄信仰を広めた#増嶋大伝 ...
kawa_sanpo (2015/05/31)
タグ:
練馬区教育委員会
練馬区登録有形民俗文化財
御嶽講
木曾御獄神社
増嶋大伝
東京都
練馬区