#県指定文化財 #御靈屋
#足利大権現...
#県指定文化財 #御靈屋
#足利大権現 と称し、俗に#赤御堂 とも云う
正和年間、(# 1312年~)の当山伽藍配置図にも
境内西北に描かれている。
創建は鎌倉時代といわれるが、現在の建物は徳川十一代将軍家斉の寄進によって再建された本殿に源氏の祖を祀り、拝殿に県指定文化財足利十五代将軍像を祀る。昭和三十二年境内整備のため以前の位置より北へ十二間後退させた本殿の裏...
kawa_sanpo (2018/10/28)
タグ:
県指定文化財
鑁阿寺
御靈屋
足利大権現
赤御堂
足利義兼の父
義康祖父
義国の墓
栃木県
足利市