#本多忠勝 公の像
天文十七年(一...
#本多忠勝 公の像
天文十七年(一五四八)徳川家康重臣#本多忠高 の子として三河(愛知県岡崎市)で生まれ、幼名を鍋之助 のち平八郎と称した。
永禄三年(一五六〇)、十三歳で大高の役に初陣以来、大小五十余の諸合戦に出陣し、ついに一度も負けることなく、一ヵ所の傷をも負わなかった。
天正十八年(一五九〇)徳川家康公関東入国の時、忠勝公は上総(千葉県)大多喜、十万...
kawa_sanpo (2016/08/06)
タグ:
本多忠勝
関ヶ原の合戦
本多忠高
慶長の町割
徳川四天王
三重県
桑名市