一里塚の由来
#一里塚 は徳川幕府より慶...
一里塚の由来
#一里塚 は徳川幕府より慶長九年(#1604)大久保長安を一里塚奉行に命じ一里(三、九二〇米)を三十六町と定め東海道・中山道に一里塚を築いた
東海道は江戸(今の東京)日本橋を起点に京都までの一二〇里(約四七〇キロ米)の道の両側に松並木を植え一里毎に塚を築き此処に榎を植え目印とした
草薙一里塚は江戸より四十三里(一七〇キロ米)の処で四十三番目の塚です 道...
kawa_sanpo (2015/10/10)
タグ:
一里塚
1604
高札所
静岡県
静岡市