#眼鏡橋 めがねばし
栄町-諏訪町
...
#眼鏡橋 めがねばし
栄町-諏訪町
#国指定重要文化財 (昭和35年2月9日指定)
中島川の第10橋。わが国最古の石造アーチ橋で、寛永11年(1634)#興福寺 唐僧#黙子禅師 によって架設された。
黙子禅師は中国江西省建昌府建昌県の人で、寛永9年(1632)に日本に渡米したが、石橋を架ける技術指導者でもあったようである。しかし、この眼鏡橋は、正保4年(...
hamanobakeneko (2014/10/05)
タグ:
眼鏡橋
国指定重要文化財
興福寺
黙子禅師
平戸好夢
auto-translate
MEGANEBASHI
Kofukuji
長崎県
長崎市