![]() |
Hebi-zaka slope Snake slope |
![]() |
蛇坂(へびざか) この坂は蛇のようにくねっているところから名がついた。蛇坂 とその西にある市場坂の谷を北谷(きたやつ)といった。谷の奥にわき水があり、釣堀があった。夏の夕暮れどきこの谷をうめつくす程ヤンマが飛び交い、この坂でとんぼ... |
![]() |
法安寺坡 |
![]() |
Hoanji-zaka slope Hoanji temple |
![]() |
法安寺坂(ほうあんじざか) 赤羽根西保育園・法安寺の西を経て第三岩淵小学校の北東角へ登る坂。坂名は法安寺にちなんでいる。昭和三年頃法安寺は法安堂といい、堂下には三つの泉があった。周辺には願行の太鼓が鳴り響き、西側の庚申坂より先へ草... |
![]() |
金气味坡 |
![]() |
Kanakusa-zaka slope |
![]() |
かなくさ坂 この坂 は、島下公園(赤羽根西6-10-12)の北側を東の方へ登る坂です。名前の由来については定かではありませんが、鉄分を多く含む湧水の影響で池土が赤錆色に染まったことを、かなくさ(金属の匂いや味がすることを金臭いとい... |
![]() |
富士见坡 |
![]() |
Fujimi-zaka slope |
![]() |
富士見坂(ふじみざか) この坂 を富士見坂 という。このあたり、昔は人家のない台地で、富士山の眺望がよかったところからこの名がついた。江戸時代の「遊暦雑記」には、「左右只(ただ)渺茫(びょうぼう)たる高みの耕地にして折しも夕陽西... |
![]() |
移动坡 |
![]() |
Utsuri-zaka slope |
![]() |
うつり坂 赤羽台東小学校の北にあるこの坂 は、旧板橋街道の坂道の一つです。大正8年(1919)に旧陸軍被服本廠(ほんしょう)が赤羽に移転すると、被服本廠通用門への坂となり、関係者以外の通行は出来なくなってしまいましたが、戦後、被服... |
![]() |
大坡 |
![]() |
Osaka slope |
![]() |
大坂(おおさか) この坂は、赤羽駅西口から赤羽台団地へ登る坂 で、古くから往来の多い坂です。昔は、赤羽から上の台(うえんだい)に登り、旧板橋街道に抜ける坂でした。大坂の名は、その昔「小坂」と呼ばれた清瀧不動(きよたきふどう)の石... |
![]() |
师团坡 |
![]() |
Shidan-zaka slope |
![]() |
師団坂(しだんざか) この坂 は、旧陸軍の近衛師団と第一師団に所属した二つの工兵大隊に向かう坂道でした。明治20年(1887)8月から9月にかけてこれらの工兵大隊が現在の丸の内一丁目から赤羽台四丁目内に移ってきたので、坂はつくられ... |